SSブログ

猛暑の中、蓮の花を見てきました [大船フラワーセンター]

大船植物園の毎年恒例の早朝観蓮会に行ってきました。
6時開園でしたが、今年は、9時少し前に着いて、
少し曇った空に少し涼しい風を感じて、蓮を見始めました。

蓮1.JPG

…が、雲が晴れ、日差しがさしてくると、とにかく暑い…。
人が多いので、日傘は止めて、帽子にしたのですが、やっぱり頭が暑~くなりました。

蓮3.JPG

蓮2.JPG

蓮4.JPG

休憩したり、水分補給しながら、そのほかのお花を楽しみました。

サルスベリの鮮やかなお花。

サルスベリ1.JPG

サルスベリ2.JPG

そして、夏のお楽しみのダリア。
この素敵なグラデーションが素敵です。

ダリア1.JPG

ダリア2.JPG

夏の日差しの中のダリア。
あ~力強いお花ですね~。わたしはくらくらしてきましたが…。

ダリア3.JPG

ヤマユリも今頃咲くんでしたね…。
木陰でひっそり咲く姿が、やっぱりキレイで毎年見に来てしまいます。

ヤマユリ1.JPG
ヤマユリ2.JPG



ルリタマアザミの紫のお花。
派手なお花もいいですが、素朴な姿にほっとした気分になります。[かわいい]

ルリタマアザミ.JPG

オミナエシも咲き出していました。

オミナエシ.JPG

猛暑の中、午前中とはいえ、気温急上昇。
外撮りは過酷なシーズンですね~。

例年よりきつい~と思ったので、
無理せず、回ったつもりだったのですが、
途中、記憶がぼんやり…しております。[あせあせ(飛び散る汗)]

次回は冷却グッズを完備して行きたいと思います。


7月13日のベランダ [【ベランダ】草花etc]

暑い日が続いております。
横浜も猛暑日直前の日が続き、珍しく暑いピークに出歩いたら、
倒れそうな暑さでびっくりしました。


ベランダではお花が少なくなり、ちょっと寂しいですが、
バラの二番花の残りがいくつか咲いてくれています。

真夏のレディエマハミルトン。
すごく小振りで、淡い色味で咲いていました。


真夏のエマ2.JPG

暑いのにがんばってくれてありがとう~と思いつつ、写真を撮って、
カットしてお部屋で楽しみました。
真夏のエマ.JPG

シャンタルメリュも小さなお花を咲かせていますが、
あっというまに咲き進み、ポンポンの状態になってしまいました。

シャンタルメリュ7月.JPG

お花が少なくなると登場するゼラニウムです。
こちらはバイカラーのものです。
お気に入りの白のゼラニウムはお休み中です。。。
先日、ちょっと水をやりすぎ、少し体調不良かな~、でもさすがに丈夫なので復活中です。


ゼラニウム7月.JPG

あとはこちら…。
去年お迎えしたジュズサンゴ。
白いお花が咲き、やっと実らしきものが見えています。
ジュズサンゴ1.JPG

ジュズサンゴ2.JPG

手前が花後の状態です。
これが真っ赤な実になるようなので、今から楽しみです~。

ジュズサンゴ3.JPG


少し前のアイスバーグの二番花の頃の写真です。
お部屋の中から撮ったので、ガラスで反射してますね。

ちょっと庭っぽいかしら…と思い、撮ったのですが、
実際は、ジャングル化しつつあるベランダに呆然としております。
アイスバーグ遠景.JPG

7月6日のベランダ [【ベランダ】草花etc]

梅雨が明け、日差しも強くなってきました。


昨日は、私が「園芸クラブ」と呼んでいる子供の学校のPTAの緑化委員会の活動日でした。

先月は25個のプランターの枯れたお花の始末と土ほぐしなんかを
6人でやって、腰に来ました~。

今回は、公共の緑化の支援協会から届いたお花の植え付けを行いました。
部活で来てた剣道部と柔道部のガタイのいい男の子たちが40個超のプランター運びと
植え込みを手伝ってくれて、あっという間に終了!
やっぱ馬力が違いますね~。
慣れないながらも、頑張って、植え込んでくれる姿を見て、
我が家は一人娘なもので、男子の方も素直でかわいいなぁ~と思いました。


梅雨時に弱ったお花を処分して、
我が家もお花を夏向きにチェンジしました。


先日、お披露目した真っ白ハンギングもなんだか調子が悪く、
アズーロコンパクトは養生中です…[たらーっ(汗)]
内側はまだ緑が濃いのですが、外側からだんだん元気がなくなり、葉が少なくなり、
緑が薄くなってきています。
枯れこむ…という感じではないのですが、メネデールやりつつ様子をうかがっています…。

一緒に植えていたアンゲロニア

こちらはまだまだ元気です。
単植にして、ボリュームアップを目指してみます~。
アンゲロニア7月.JPG



やっぱり春のお花が終わった後
秋まで頑張ってくれるお花を期待してしまいますが、

我が家の場合
・春の後~梅雨まで
・梅雨明け~晩秋まで

という風に考えたほうが良いのかもしれませんね。

今年は、ニチニチソウをお迎えしてみました。
夏に向け、丈夫なお花をと思い、ジニアとどっちを買おうか考えて、
好きな花色で、ニチニチソウにしました。

去年でたレッドのサフィニアやサンパラソルのような「真っ赤」なお花、
元気がでそうなお花を選びました。

ニチニチソウ1.JPG

色違いの淡~いピンクのお花も…。

ニチニチソウ2.JPG


ほとんど買ったことがないので、じっくり見てみると、
このクルッとした開きかけの花びらがなかなか可愛らしいです。

ニチニチソウ3.JPG

久しぶりに自作のリメイク鉢が空いたので、植え替えてみました。


アクリル絵の具でペイントして、使い込んで、
年季が入って、いい感じになってきました。
リメイク鉢.JPG





アゲラタム
もっと春先のお花かと思っていたら、夏のお花でした。
今の時期、あんまりない涼しげな紫色に惹かれて、買ってしまいました~。


アゲラタム1.JPG

丈夫そうに見えますが、どうでしょうか…。
頑張って、夏を越してほしいと思ってます。

6月30日のベランダ [【ベランダ】バラ]

(祝)ピエールドロンサールが返り咲きしました~。

今年は初めて、ピエールドロンサールが返り咲いてくれました。
一輪だけですが、嬉しいです。


1番花に比べ、やや小さめですが、美しいお花を見せてくれました。
満開の頃は、白味が強いお花が多かったのですが、
今回は、ピンクが強いような気がします。

しかし、白桃を思わせる美味しそうな花色ですよね~[たらーっ(汗)]

ピエール返り咲き2.JPG

自然と光の方を向くため、
枝を紐でくくって、こちらを見てもらいました。
「もうちょっとこっち見てよ!」と思いますが、これが限界のようです。

ピエール返り咲き1.JPG

ピエール返り咲き3.JPG

頑張って、ベランダの奥に立って正面のお顔を撮影。
や~鉢からいろんな植物が枝を伸ばし、すぐに何かに引っ掛けそうな場所のため、
かなり気合を入れないとこの場所には立ちません。
(イヤ、一時鉢寄せればいいのか…と今頃思ってみたりしています。)

ピエール返り咲き4.JPG


アイスバーグも二番花が次々と咲いてきました。
蕾は8個ほど…。
あ~今季も順調に背が伸びております~。
アイスバーグは横に広がらず、ほっそり、のっぽのバラなので、ベランダに合うなぁ~と思います。

アイスバーグ6月1.JPG

アイスバーグ6月2.JPG

アイスバーグは咲ききって、ポンポンの姿になっても可愛らしいです。


アイスバーグ6月3.JPG

レディエマハミルトンもアイスバーグと同じ日に開花…。
蕾はこちらは6個ほどです。

エマ6月3.JPG

エマ6月2.JPG

フルーツの香りは夏に近づくにつれて、弱くなってきました。
お花も小振りですが、なかなかきれいな姿で咲いてくれています。


お恥ずかしいですが、最近のベランダの様子です。

エマが大きくなったので撮ってみました。
家族政策のデザインより実用メインの細い花台の上にバラが2鉢。
その脇のベランダの左はしには半つるバラのシャンタルメリュのオベリスクが写っています。

エマは、やはり、横に張ってきしたね。
右はしの細い枝を伸ばしているのが、粉粧楼です。ちょぼちょぼ咲いてくれますが、
キレイな花をつけれくれません。
(なんとなく、幼稚園などで見かけるティッシュのお花のような雰囲気に…。[たらーっ(汗)]

秋バラが素敵なバラなので、この期間はあんまり気にしないことにしています。


ベランダの様子.JPG

そろそろベランダの片付け&レイアウト替えをしたいところですが、
暑かったり、蒸してたり、雨降ったりとなかなか手が出せません…。

横須賀しょうぶ園に行ってきました [神奈川・三浦海岸~散策]

先週末の土曜日、横須賀しょうぶ園へ行ってきました…。
花菖蒲は少し見頃を過ぎた頃でしたが、まだまだ楽しめました。

去年は、鎌倉の明月院さんで、アジサイと一緒に花しょうぶを見てきましたが、
ここもかなりのスケールで楽しませてくれました。

満開の頃はすごかったのでしょうね~。

花がら摘みをしている職員の方も、こんな雰囲気のある格好で…。

しょうぶ園1.JPG

このうちのお一人が、途中、ヘビを見つけて、足で捕獲しておりました。
なかなかのツワモノの方もいらっしゃいますね~[グッド(上向き矢印)]
その後、ヘビさんは、男性の職員の方が、捕まえて、奥の沢の方に逃がしたみたいです[あせあせ(飛び散る汗)]

しょうぶ園2.JPG

花菖蒲だけだとなんだかバランスが撮りづらいなぁ~と思いつつ、
何枚か撮ってきました。

しょうぶ2.JPG

しょうぶ3.JPG

しょうぶ4.JPG

しょうぶ園3.JPG

しょうぶ5.JPG



アジサイも見頃でした。
しょうぶ園を囲むように丘になっていて、
上の方まで、アジサイがあちこちに植えられていました。

上の方は、雨不足の影響か、少し元気がなかったので、
しょうぶ園の周りを散策し、キレイな姿のアジサイを満喫してきました。
アジサイはいつも寄った写真ばかりになってしまいます。


アジサイ青1.JPG

アジサイ青2.JPG

アジサイ赤1.JPG

アジサイ白1.JPG

来年は、アジサイのボリューム感を楽しんだ写真を撮ってみたいなぁ…と思います。

アジサイ.JPG

6月23日のベランダ [【ベランダ】草花etc]

今日は、梅雨の中休みで、いいお天気でした。
ベランダの弱っている植物たちのお手入れをして過ごしました。
下の方の枯れたり、痛んだ部分を摘んだり、
もさもさの葉っぱを刈り込んだりしました。

なんとなくお花がすくなくなり、葉っぱやハーブが元気なベランダです。

絞りのお花を咲かせているこちらのペチュニアは「夢のしずく」です。

2週間ほど前、一時期、根元が傷んできて、痛んだ葉っぱを取り去りました。
少しお手入れした後は、元気にしています。
丈夫で花数が多く、我が家の環境にうまく馴染んでくれたようです[かわいい]

ペチュニア絞り1.JPG

ペチュニア絞り2.JPG

夢のしずくの足元には、
古参のオキザリス、トリアングラリスがいます。
シックな紫葉に可憐なピンクのお花が咲きます。

オキザリスは、ほっといても長期間、お花を咲かせてくれて、
本当に頼もしい存在です。

トリアングラス.JPG


ルリマツリ、
このブルーの爽やかなお花好きなんです。
葉をずいぶん落としながら、今年初めて冬越しをした株ですが、
今年も無事、咲き出しました。

ルリマツリ2.JPG

なかなかこの淡い水色、綺麗に撮れませんね…。
実際はもっといい色なんですけれど…。

ルリマツリ3.JPG


今年も元気なメドゥーセージ
濃い紫の花穂がいくつも上がって、お花を咲かせてくれます。
セージはなんだか気になる植物でして…、
現在、我が家に3種あるのに、
今季もボルドーのような色のシックなお花のセージがどうも気になっています[あせあせ(飛び散る汗)]


メドゥーセージ.JPG


そしてことしもクレマチスのロウグチがぽつぽつと壷型のお花をつけています。


ロウグチ2.JPG

クレマチスは一度にお花がいっぱい咲かないと格好がつかないなぁと
思いつつ、ぽつりぽつりと咲いたお花を愛でております…。

ロウグチ3.JPG

箱根ガラスの森で紫陽花を見る [箱根]

箱根ガラスの森美術館では、あじさいフェスタが開催されていました。
アジサイは咲き始めのようでしたが、いろいろなアジサイが楽しめました。


山紫陽花
ホッとするような和の青色が素敵でした。

アジサイ1n.JPG

アジサイが寄せ植えされたコンテナにあったアジサイたち。
奥の紫~ピンクの花がアジアンビューティ。

アジサイ2n.JPG

手前の秋色アジサイのような花が、札にあったものと違うようで、とっても気になります[あせあせ(飛び散る汗)]
「エリエール」でもないようだし、「日高新錦山」でもないようです…。


アジサイ3n.JPG

真っ白なアナベル。
やっぱり憧れの花です。

アナベル1n.JPG

クリスタル・ガラスのあじさい“オルテンシア”
アジサイとガラスのコラボレーション作品です。
なんとなくアジサイよりもカラフル玉ねぎのようなオブジェが気になってしまいました…。

遠景1n.JPG

アチェロという水車小屋の入り口の看板が気に入り、パチリ。

遠景3n.JPG






ガーデン内には、あちこちに休憩しながら、
ゆっくりお庭を楽しめるように、ベンチや椅子など、休憩スペースがありました。

モミジの新緑の葉っぱの下で、
ベンチで一休みすると気持ちいいでしょうね~。
…休みもとらずに撮影にはまるのは注意しましょう[ダッシュ(走り出すさま)]

遠景2n.JPG


遠景4n.JPG


庭園内の寄せ植えコンテナも素敵なものばかりでした。
淡いピンクのベゴニアもいいですね~。

寄せ植え1n.JPG

こちらは赤のベゴニアで…
アイビーとのボリュームもいい感じでした。


寄せ植え2n.JPG

どの鉢もアンティークな雰囲気で、
使い込まれた感じが素敵でした。
シンプルだけどなかなか見ない寄せ植えでいいなぁ~と思いつつ、帰ってきました。

寄せ植え3n.JPG

箱根ガラスの森美術館のあじさいフェスタは6月中旬から7月下旬まで開かれるようです。
詳しくはこちら(http://www.ciao3.com/garden/ajisai/index.html)をご覧ください。

箱根ガラスの森で雨上がりのバラを見る [箱根]

週末、どこかに外撮りに行こう!と思い立ちました。
朝方雨でしたが、昼から曇りとの天気予報を見て、
雨に濡れたバラを狙って、箱根ガラスの森美術館に行ってきました。


入り口から右手にあるオープンテラスの近くで咲いていたのは、ニュードーンでした。
園芸店でニュードーンを見ても、ずっとスルーしていましたが、
こう見るとなかなかの美形ですね~。


ニュードーン1n.JPG

ニュードーン2n.JPG

こちらはガラスの工芸品の展示をしている美術館で、
屋外にもガラスのオブジェがあちこちに展示されていました…。


庭園中央には、光の回廊という大きなアーチがありました。
巨大なアーチに無数のクリスタルガラスが吊るされ、キラキラしていました。


ガラスのオブジェ2n.JPG

撮り始めは、霧雨のような雨が降っていましたが、
時間が経つにつれ、晴れ間も見えてきました。

こちらはマリーアントワネットというバラ。
好みのピンク~オレンジのグラデーションが美しいバラでした。

マリーアントワネット1n.JPG

マリーアントワネット2n.JPG

噴水?をイメージしたものなのでしょうか…。
オブジェの足元の鴨さんがどうも気になってしまいます。

ガラスのオブジェn.JPG


バラ2n.JPG

バラ4n.JPG


建物の壁に誘引したバラも見事に咲き誇っていますね~。
シックな欧風の建物にすごくマッチしてるように思います…。

バラ3n.JPG



ガラスの外灯も格好良かったので、パチリ。
灯りn.JPG

つるバラもまだまだ咲いており、見事なボリュームに見入ってしましました。

バラ遠景1n.JPG

バラ遠景2n.JPG

雨の中、傘をさしながら、撮っていたら、
すっかりバラの名前をチェックしてくるのを忘れてしまいました。

鮮やかな赤~濃ピンクのバラ。
どこかでみたような子ですが、名前は思い出せず…。

バラ5n.JPG

こちらはシックな赤が緑に映えて綺麗でした。
バラ7n.JPG

明るいピンクのふわふわの花びらが印象的なバラ…。
あ~やっぱり、バラの風景というと、こんな姿が大好きです。。
いつまでも見ていたくなるようなそんな光景でした。

バラ6n.JPG



葉っぱn.JPG



雨が少ない梅雨で、ペチュニアも元気です! [【ベランダ】草花etc]

今年は「カラ梅雨」なんでしょうか。
梅雨とは思えない、晴天の日が続いていますね。
今日の横浜の最高気温は28度…、もう夏の気温ですよね。

毎年、梅雨になると多湿で弱るペチュニアたちも、元気です。
水遣りが下手なので、どうしても水を上手く管理できず、例年、よく失敗していました。
今年はまだあんまり水を控えようと思うほどの日も少なく、
どの鉢も今のところ、元気に育っています。

今季は、私には珍しく、ピンクと白の元気な色合いのペチュニアに挑戦しました。

ペチュニア1.JPG

このペチュニアの横には、宿根スミレ、ラブラドリカがこんもりと育ってくれました。
トランプのスペードのような葉がかわいらしいです。
ラブラドリカ1.JPG


花のあとに次々と種をつけていますが、
種を摘んではいますが、種から育てるのも自信がないので…、
やっぱり捨てちゃおうかな~と思っています。
ラブラドリカ2.JPG

広いベランダで、種から育てて、予備の苗にまで育て上げる…なんて憧れですが、
まぁ、あんまり頑張りすぎずに行こうと思います[ダッシュ(走り出すさま)]


こちらは、夏には白いお花かな~、と思って作ったハンギングです。
白のこんもりした小花が、ロベリアのブランド苗のアズーロ コンパクトです。
さすが、1苗でもずいぶんボリュームが出ますね~。

白のハンギング.JPG

5月頃、園芸店でいろいろお花を見ていたところ、
どうしても、白のアンゲロニア(↓↓↓)をお迎えしたくて、あちこち園芸店を回ってしまいました。

ピンクや紫の苗はどこの園芸店にもあったのですが、
白の苗が売り切れのお店が多くて、3軒目でゲットできました[ぴかぴか(新しい)]


アンゲロニア1.JPG


脇に、オレガノ ケントビューティという葉もの(ハーブですよね…)を入れていますが、
すっかり、アズーロに埋まって、見えません…[たらーっ(汗)]
写真の中央に見える、ライトグリーンの葉っぱがオレガノです。


オレガノ.JPG

育ってくると、脇から枝垂れてきて、白にグリーンが映えて、格好良くなってくれるのでは…
と思っていますが、埋もれたままちんまり…かもしれません。

から梅雨だと安心していると、そのうち豪雨とかまとまって来そうで怖いですね。
本格的な雨のシーズン前にある程度、元気に育って、
ちょっと切り戻しても弱らない状態まで持っていければなぁ~と思っています。

カメラのこと…<カメラフードにまつわる話> [おうち写真]

実は、今月から初心者向けの短期5回のカメラ教室に通っています。
外撮りはともかく、ベランダの写真が難しい…、
もっと素敵にお花を撮れるといいのになぁ…と思いたち、
久しぶりに通っております。


去年初めて、近所のカルチャーセンターの教室で
数回の教室に行って以来、一年ぶりのカメラ教室です。

いつも絞り優先でしか撮らないので、
マニュアルモードでの撮影を教わり、教室で試し撮りしてみたりしています。

その中で、
レンズを見てもらったところ、これ、マクロ使えるんじゃないですか?

エッ…、なんですと…。
レンズフードに隠れて、マクロに切り替えるスイッチが見えませんでした…。
レンズフードって望遠ズームについているあのカパッと大きいやつのイメージが強く、
コレ、フードなんですね。変わったデザインだなぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]とずっと思っていました。

<こんな感じでず~っと使ってました>
フード1.JPG

<フードを上下方向、付け直すと…>
フード2.JPG


が~んッ。
しっかり、MACROの文字がっ…。

フード3.JPG


もう2年位「マクロレンズ欲しい~!!」と言い続けてきましたが、
自宅で試してみたところ、こんなに寄れるではないですか…。

カンパニュラの小さなお花(1センチくらいです~)

カンパニュラ接写n.jpg

しかし、ピント合わせているつもりでもなんだかボ~ッとボケがちです。
難しいですね!

せっかくなので、赤のミニバラ、モンテローザさんも撮ってみた。
赤で自動でピントがまったく合わず、四苦八苦しつつ撮りましたが、
なんとなくぼや~っとして、残念な結果に…。

赤モンテ2.JPG

レンズを普通モードに戻して、パチリ…。

赤モンテ1.JPG

なんともトホホな話でした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。