SSブログ
【ベランダ】クレマチス ブログトップ

クレマチス、カザグルマが咲き出しました [【ベランダ】クレマチス]

早くも、バラの一番花が咲いたのに続き、早咲きのクレマチスが咲き出しました。
名前不明なのですが、カザグルマっぽいので、
カザグルマ(仮)ということで、いつもお披露目しています。

大きな蕾が今年もパカリと開いて、見せてくれたお花はこんな姿でした。

カザグルマ1.jpg



カザグルマ2.jpg



全景はこんな姿です。
暗くて、ちょっとボケてます~。


カザグルマ全景2.jpg



カザグルマ3.jpg


毎年、ピエールドロンサールと一緒に咲かせようと思っているのですが、
今回は、花の時期はピッタリ合ったのですが、
ピエールが高い位置で咲いているため、カザグルマの高さが
全然、足りません~。

誘引しなおしたら、もしかすると、キレイにコラボできるかもしれません。
…が、クレマチスのつるって、細くて、からまって面倒なため、挫折するような気がします…。

クレマチスたちも芽吹きの時期です [【ベランダ】クレマチス]

3月に入ったころ、クレマチスも芽吹き始めたので、先日、植替えをしました。

クレマチスは、寒い間、枯れたようになっていて、
枯れた枝の節から新葉を展開する種類(旧枝咲き)と、
根元から新芽を展開する種類(新枝咲き)と
両方の性質をもつ種類(新旧枝咲き)があります。

冬の期間のクレマチスの姿は、
知らない人が見ると、地上部が枯れこみ、捨てそうになるような姿をしております~。
(常緑のものもありますが、品種としては少ないようです。)


クレマチスの剪定は3月に入り、芽が出ている出ている節の少し上で、枯れた枝をカットします。

我が家のうどん粉病の王者(悲しい…)のロウグチです。
こちらは、新枝咲きなので、枯れ枝はすべてカットしました。
植替え、剪定後、1~2週間程度ですが、成長早いですね。
ロウグチ3月.JPG



こちらは、旧枝咲きのカザグルマ(だったかな)です。
こちらは、旧枝からだけお花をつけるようなので、芽が出ていない枝先をカットして、誘引しました。

植替え&剪定後、ぐんぐん伸びてきました。
まあるい花芽がついているように見えますが、葉芽だと思います。

カザグルマ3月.JPG



こちらは、これまでお披露目してこなかったクレマチスの小苗たちです。
やや一年育ててきましたが、昨シーズンはお花を見れませんでした。
ずいぶん、株が大きくなってきましたが、今年はお花を見れるかなぁ~。


ニューヘンダーソニー
クレマチス1.JPG





スパーク
クレマチス2.JPG





バラとのコラボを楽しめるように、花の時期があうと嬉しいのですが…。
クレマチスの新葉を見ると、やはりウキウキしてきます[ダッシュ(走り出すさま)]

クレマチス(カザグルマ)が満開です [【ベランダ】クレマチス]

先日、咲きだしたクレマチス、カザグルマが満開です。

今年は7つほど、お花が咲きました。

カザグルマ2.JPG




これまで、名前が分からないクレマチスと言っていましたが、
どうもカザグルマのようなので、今後、カザグルマで、ご紹介します~。

カザグルマ1.JPG




2~3つ、蕾が水切れのため、小さいまま、咲かずに終わってしまいました。
今年は、バラとクレマチスの鉢を大きくした後、水遣りの加減がよく分からず、
やや不調のものがあります。

やっぱり水遣りは難しいですね。

カザグルマ3.JPG



ベランダのクレマチスが咲きだしました [【ベランダ】クレマチス]

今年、初めてのクレマチスが咲きました。

無名の旧枝咲きのクレマチス。
薄紫の花弁と黄色のしべの一重咲きのクレマチスです。
ちょっと和の雰囲気のあるお花がお気に入りです。

クレマチス5月2.JPG



クレマチス5月.JPG


花の手前に映っている枝は、暴れまくっているロウグチの枝です。
すごい勢いで伸びていて、フェンスに誘引した先から、奔放に伸びています。

こちらのクレマチスは、蕾の時期に、水が足りなかったようで、
一部の蕾が、小さいままになってしまいました。
去年より、蕾も小さめで、一番花もやや小さめのように感じました。

少し、水を多めにあげていたら、見る見るうちに蕾がパカリと割れて、
お花が開いてしまいました。

クレマチス蕾.JPG


去年は剪定すれば、年数回咲いてくれるのかと思っていましたが、
旧枝咲きは、バラの一季咲きのように、年に一度しか咲かないのを知りました。
一回しか咲かないなら、その後は、半日陰で管理しても大丈夫なのかしら…。
今年は、お花を楽しんだ後、半日陰のベランダへ移動しちゃおうかなぁ~と思っています。

このクレマチスのお隣のピエールドロンサール
蕾がだんだん大きくなってきました。
ピエール蕾.JPG


株の大きさのわりに蕾が5個!となぜか少ないピエールドロンサール…。
一季咲きのつるバラですが、これはブラインドかしら…、と思われるところを軽く剪定してみました。
少し後からお花が一つ二つでも咲いてくれればラッキーくらいの気持ちでいます。

今シーズンの一番乗りで咲いてくれたバラは、フォーエバーローズでした。
うどん粉病がひどくて、トリミングした写真でも、まだ白い悪魔が見えています。


フォーエバーローズ5月.jpg


あ~、農薬使えばよかったかな…と思いながら、食酢を薄めたので、
拭いてみたり、ピーキャットクリアミストをかけてみたりで、様子を見ています。

クレマチスの新芽たち [【ベランダ】クレマチス]

毎日、見るのが楽しみ!というほど、クレマチスが旺盛に伸びています。


無名のクレマチス…(あ~なんで名前忘れちゃったんだろう)

無名クレマチス3月末1.JPG



全体はまだ、こんな感じです。

無名クレマチス3月末2.JPG


枯れ枝(旧枝)の節から、新葉が伸びて、そのうち、全体が葉っぱで覆われます…。
旧枝咲きは、冬の間、とても寂しい姿になるのですが、早咲きのものが多いような気がします。
去年は4月27日に第一花が咲いているので、例年通りならば、後一ヶ月くらいで、お花を楽しめるはずです…[ぴかぴか(新しい)]


籠口(ロウグチ)
こちらは、新枝咲きです。
株元から、元気な新芽が伸び、濃茶の元気な枝を伸ばしています。
去年は想像以上に伸びて、ぐるぐる誘引して、風通しが悪かったのか、
花付きがあまり良くなかったので、今年は頑張りたいと思っている鉢のひとつです。

ロウグチ3月末.JPG




クレマチスたちが成長しはじめ、旧枝クレマチスが早くも芽をつけているようなので、
慌てて、メインのベランダの日当たりの良い場所に移動しました。

で、ビオラ、パンジーたちは、裏ベランダや玄関に移動です。
こちらは、日当たりは2~3時間ほどなのかしら、あまり、日当たりはよくありません。
花が咲いていたり、蕾がついている鉢が多いので、ゆっくり咲いてくれることを願っています~。

日当たりのいいベランダでは、ムスカリが咲きだしました。
紫の穂がかわいいですね~。
ムスカリ.JPG



つるバラのなかでは、フレンチローズのシャンタルメリュが勢いがよいようです。
照葉が好きなので、好きなタイプの葉っぱです[るんるん]

あ~、しかしこのピカピカの新葉、ずっとこのままでいてほしい~。
シャンタルメリュ3月末.JPG


クレマチスの植替え [【ベランダ】クレマチス]

やっとクレマチスも芽が動き出したので、植替えをしました。
土替えしたほうが、毎年のお花が期待できるということです。

薄紫の大きなお花が咲きます。
フロリダ パテンス系のカザグルマに似たお花です。
名前が残念ながら、分からなくなってしまいました。


満開時の姿はコチラ…。
クレマチスの満開の様子.jpg



今はこんな感じです。
以前、バラで使っていたろ7号ロゼアポットに植え替えました。
葉が茂ってきたら、また、誘引しなおすつもりなので、
とりあえず、支柱に巻き付けました。

無名クレマチス植替え.jpg


枝をチェックして、芽が動いている枝は残し、
芽がなく、枯れこんでいる枝はカットします。

ここ数日で、芽が大きくなりました[ぴかぴか(新しい)]
無名クレマチス新芽.jpg



篭口(ロウグチ)
新枝咲きで、濃い紫色のベル型のお花を咲かせます。
新枝咲きは、根元から新しい芽がでてくるので、去年伸びた枝は剪定してしまいます。

ロウグチ5.JPG



根の状態も思ったより、大きくならず、そのままの鉢に土だけ替えて苗を収めました。
6号、プラ鉢のままです。

ロウグチ植替え.jpg


新枝咲きなので、根元から芽が出ているのを確認して、深植えしてあります。
3、4本、新芽が出てきていました。

去年は、灰色かび病にやられっぱなしで、キレイな花がなかなか咲かず、
花後の剪定が弱すぎたせいで、なんとな~くイマイチな一年でした。
今年は、キレイな花を一杯咲かせて、シックな茄子色をたくさん見たいと思っています。

クレマチス(篭口)が咲いています [【ベランダ】クレマチス]

クレマチスの篭口(ロウグチ)が咲いています。
チューリップのようなお花です。茄子青の渋めのお花がいいですね~。

5月から繰り返し、お花をつけていますが、
一度に3、4つ位のお花しか咲かせられなくて、
思ったような姿にはなってくれません。

ロウグチ5.JPG

7月下旬に半分くらいに剪定しても、すでに剪定前と同じくらいに伸びてくれました。
成長が早いクレマチスです。

ロウグチ3.JPG

秋にまた開花するようなので、このままお花が増えてくれるとうれしいのですが…。
ちょっと地味なので、別の四季咲きのクレマチスと絡ませるとかわいいかもしれませんね。


クレマチスが咲き出しました。 [【ベランダ】クレマチス]

クレマチスの蕾がパカリと割れて、お花が咲き出しました。[ぴかぴか(新しい)]
クレマチス1.jpg

少し、和っぽい雰囲気のお花ですね。[かわいい]
今年は蕾も一杯でうれしいです。
クレマチス2.jpg

昨日は、こんな感じだったのに、今朝見ると一つ二つと咲いていました。
一度に開いたら、見事でしょうね~。
クレマチス咲く前.jpg

クレマチスの蕾がつきました [【ベランダ】クレマチス]

このところ、生育が著しいクレマチス、久しぶりによく見たら、
蕾がいくつもついていました。[グッド(上向き矢印)]
まだ、3月末というのに、早いですね。
クレマチス3月末1.jpg

4年位前にお花が咲いている状態で購入したのですが、その後、
お花がなかなか咲かず、どんな花だったか忘れつつあります。[あせあせ(飛び散る汗)]
名前は分からなくなってしまいましたが、藤娘のような一重の薄紫色のお花だったような気がします。


買った翌年は、2輪程度、ぽつぽつお花が咲いて、
去年は、剪定方法が分からず、強剪定したところ、葉ばかり茂って、一輪も蕾がつきませんでした。
旧枝咲きだったんですね~。[ぴかぴか(新しい)]

クレマチス3月末2.jpg

今年は早くも4つ蕾が確認できました。
この調子でお花を楽しめるとうれしいです。[かわいい]

ロウグチ3月末.jpg

こちらは、先日買った篭口です。蔓がすごく伸びてきています。
とりあえず、支柱に巻きつけてます。ある程度伸びたら、仕立て直したいです。[るんるん]

新しいクレマチス(篭口) [【ベランダ】クレマチス]

クレマチス、篭口です。
ベル型の濃紫のお花がたくさん咲く品種です。
籠口1.jpg

ずっと欲しくって、いつかは手に入れよう[グッド(上向き矢印)]と思っていましたが、
クレマチスフェアで、安めの価格で売っていたので、ついついお持ち帰りしてしまいました。

4.5号ポットで葉がしっかりしているものを選びました。
6号鉢に植え替えて、元々ついていた支柱を添えてあります。
根はあまりいじらずにそのまま植え込みました。

結構、伸びてきていますね。[ぴかぴか(新しい)]

籠口2.jpg

雑誌で、ピンクのつるバラと合わせた様子が素敵だったので、うまくつるを伸ばして、バラとからませて…なんて、構想を立てていますが、うまくいくかな?[たらーっ(汗)]


【ベランダ】クレマチス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。