SSブログ
大船フラワーセンター ブログトップ
前の10件 | -

猛暑の中、蓮の花を見てきました [大船フラワーセンター]

大船植物園の毎年恒例の早朝観蓮会に行ってきました。
6時開園でしたが、今年は、9時少し前に着いて、
少し曇った空に少し涼しい風を感じて、蓮を見始めました。

蓮1.JPG

…が、雲が晴れ、日差しがさしてくると、とにかく暑い…。
人が多いので、日傘は止めて、帽子にしたのですが、やっぱり頭が暑~くなりました。

蓮3.JPG

蓮2.JPG

蓮4.JPG

休憩したり、水分補給しながら、そのほかのお花を楽しみました。

サルスベリの鮮やかなお花。

サルスベリ1.JPG

サルスベリ2.JPG

そして、夏のお楽しみのダリア。
この素敵なグラデーションが素敵です。

ダリア1.JPG

ダリア2.JPG

夏の日差しの中のダリア。
あ~力強いお花ですね~。わたしはくらくらしてきましたが…。

ダリア3.JPG

ヤマユリも今頃咲くんでしたね…。
木陰でひっそり咲く姿が、やっぱりキレイで毎年見に来てしまいます。

ヤマユリ1.JPG
ヤマユリ2.JPG



ルリタマアザミの紫のお花。
派手なお花もいいですが、素朴な姿にほっとした気分になります。[かわいい]

ルリタマアザミ.JPG

オミナエシも咲き出していました。

オミナエシ.JPG

猛暑の中、午前中とはいえ、気温急上昇。
外撮りは過酷なシーズンですね~。

例年よりきつい~と思ったので、
無理せず、回ったつもりだったのですが、
途中、記憶がぼんやり…しております。[あせあせ(飛び散る汗)]

次回は冷却グッズを完備して行きたいと思います。


春の花を見に(2)~牡丹 [大船フラワーセンター]

引き続き、先日行ってきた大船フラワーセンター(大船植物園)から、
今、見頃のお花をご紹介します。


あんまり立ち寄らない牡丹のコーナーに行ってみました。
華やかな牡丹が美しい姿を見せています。

天衣

牡丹2.jpg


鎌田藤

牡丹1.jpg




島大臣

今回、見てきた牡丹の中で、一番、惹かれたのはこの島大臣でした。
撮ってきた写真、見直すと、なんだか、”島大臣率”が妙に高かった~。

牡丹3.jpg


紫紅殿

牡丹4.jpg


新扶桑司

牡丹5.jpg


その後、お気に入りのロックガーデンコーナーに立ち寄りました。
ここは、山野草が多く植えられています。

シラン

ヤブラン.jpg


オダマキ

オダマキ.jpg


桜もまだ咲いている品種もありましたが、散り進み、
桜のピンクの花びらが、蓮の池に散っていました…。
今年の季節の移り変わりは目まぐるしいですね。

桜の名残.jpg


春の花を見に(1)~モッコウバラ、チューリップ [大船フラワーセンター]

春のお花を見に大船フラワーセンターに行ってきました。

前回は、真冬(昨年12月)だったので、
ガラガラだったのですが、今の季節、多くの人が春のお花を楽しんでいました。


大きなモッコウバラを見つけました。
白もいいけれど黄色も華やかでいいですね。

近くによって見るとなかなか個々の花がキレイなんですよね。

モッコウバラ黄1.jpg


モッコウバラ黄2.jpg


チューリップもまだ見頃でした。

チューリップ1.jpg


数多くのチューリップ品種が植えられている中で、
このオレンジと黄色の八重咲きのチューリップに心惹かれました。
ダブルフォーカスという名前です。

チューリップ2.jpg


こちらは可愛らしいパステルピンクのチューリップとピンクの忘れな草の花畑。
チューリップ3.jpg


去年も見て、キレイだなぁ~と楽しませてくれたネモフィラのお花。

ネモフィラ1.jpg


ネモフィラと百合のお花畑。
百合がどんどん背を伸ばしてきています…。
これから百合が咲くとどんな風景になるんでしょうね。
ネモフィラ畑.jpg


パンジーたちもまだきれいな状態咲いていました。
パンジー1.jpg


パンジー2.jpg


次回は、同じ大船フラワーセンターから、こちらも見頃だった牡丹のお花を紹介します。




寒椿と山茶花と… [大船フラワーセンター]

寒くて、出不精になりがちでしたが、
久しぶりに、大船植物園に行ってきたので、その様子をご紹介します。

…といっても、記事にするのが遅くなってしまい、クリスマス頃の写真です…。

お目当ては、寒椿と山茶花です。


冬の植物園は、落葉と冬枯れの草花で、やっぱりちょっと寂しい雰囲気になりますね。

すっかり葉が落ちたイチョウの木。
真っ青な冬の空に一層寒そうに映ります。


冬の木々1.jpg


さて、お目当ての山茶花、寒椿はというと…、
見頃で、いい状態のお花を楽しめました。

白い椿の加茂川

山茶花白1.jpg


早咲きの椿もいくつかの品種で楽しめました。

立寒椿。
寒椿1.jpg


なんとなく山茶花、椿は横顔が好きなので、
横顔ばかりを撮ってしまいました。

こちらは、大虹という山茶花です。

山茶花ピンク.jpg


山茶花ピンク2.jpg




赤腰蓑というユーモラスな名前ですが、
なんとも美しい椿です!

山茶花赤1.jpg


山茶花は花弁が散るほうでしたね…。
イチョウの葉っぱの上に、真っ赤な山茶花の花弁が落ちていました。

散り際.jpg


久しぶりに、冬の花を外で撮ってきました。
のんびりとした冬の植物園もよいものですね。

次はスイセンや梅あたりを撮りに出かけたいです。


大船植物園、50周年おめでとうございます! [大船フラワーセンター]

暑い日が続いていますね。
大船植物園が50周年ということで、蓮もまだ咲いているようなので、行ってまいりました。

エントランスを入ると、
こんなフラワーケーキが…。
フラワーケーキ.JPG



ベコニア、サルビア、ピンカ、センニチコウ、ジニア、コリウスで作った
大きなフラワーケーキです。
大船植物園は、いつ行っても花木や草花を楽しめる場所なんです。

長い年月をかけて、こんな素晴らしい姿になったとは思っていたのですが、
開園から50年…、すごいですね~。

ちょっと感慨深いです…。


お目当ての蓮のコーナーに向かいました。
去年の朝の観蓮会は、すごく込み合っていましたが、
今回は、日曜の9時過ぎでしたが、ゆったり見ることができました。

蓮.JPG


蓮5.JPG


蓮3.JPG


蓮4.JPG


今年は、蓮のエリアの脇にヒマワリ畑があり、こちらも
見事に咲いていました。

ヒマワリ1.JPG


ヒマワリ2.JPG


ユリもまだ、咲いていました。
ヤマユリでしょうか…。うつむいて咲く姿が美しいですね~。

ピンクユリ1.JPG



ダリアも楽しみにしていたのですが、
暑い日が続いたせいか、ややお疲れ気味のようでした。

その中で、きれいに咲いている大輪のベージュピンクのダリアを見つけました。

淡ピンクのダリア.JPG


園内で、気に入ったのは、サルスベリとブットレアのコーナー。

ブットレアには蝶が集まるそうですね。
この園にも多くの蝶が集まっていました。

サルスベリの姿が美しかったので、何枚か撮ってきました…。
サルスベリも、こう見ると、美しいですね。

鮮やかな目を惹くピンクのサルスベリ、セミノールです。

サルスベリ2.JPG


お庭があったら、絶対、庭木にしたい花木です~。

サルスベリ4.JPG


やっぱり、短時間でも外に花を見に行くと楽しいですね~。
腰痛持ちのため、無理せず、ゆっくり園内を回ってきました…。
~さすがに、何度も通ってるだけあり、お目当ての場所を無駄なく短時間で回ってきました。


来月は、帰省の折に、北海道の有名ガーデンに行ってきたいと思っています。
楽しみです~。
遠出できるほど腰痛がよくなっているかが問題ですが…。

クレマチス展を見に行ってきました [大船フラワーセンター]

連休の最終日、大船植物園で、クレマチス展をやっていたので、見に行ってきました。

湘南クレマチスの会さんの主催のようでした。
お名前だけは知っていましたが、クレマチスの愛好家の会だそうです。
こちらの展示会ということでしたが、どれも見事な鉢ばかりで、素敵でした…。




クレマチスその2.jpg


アフロディテエレガフミナ(上)
この紫……素敵ですよね~。
下のクレマチスは、名前を控えてきませんでした…。(残念)
クレマチスはしべも魅力的ですね。

私は、クレマチスでは、こういう一重のお花が好きなようです[かわいい]

クレマチスその1.jpg


こちらは、晴山とリンカーンスター

晴山というクレマチス、テッセンにすごく似ていますね。
テッセンも、白花と黒いしべのクレマチスなのですが、ずっと憧れています[ぴかぴか(新しい)]

クレマチス展を堪能した後、園内を探索しました…。

オオデマリも見頃でした。
オオデマリ.JPG


バラ園を覗いてきました。

蕾はいっぱいなのですが、早咲きのいくつかの品種が咲き始めで、
まだ、バラを見に来るには早かったようです。

白のバラは原種系のバラ、ペネロープ。
青系のバラはライラックタイムです。
バラ.jpg


広場の方には、バラに似合いそうな草花がいっぱいでした。
高さが出るので、ベランダではかなり無理のある、ジキタリス。
ジキタリスその1.jpg


こちら、一目惚れのスキラ ヒスパニカ…。

ユリ科のお花のようです。
ちょっと、ホスタの花に似ています。

スキラ.JPG



牡丹園も覗いてきましたが、
例年より、遅れているようで、まだ、満開には日がかかりそうでした。

牡丹.jpg



最後に、ロックガーデンを回ってみました。
山野草が多く植わっているコーナーです。

風鈴オダマキが可愛らしく咲いていました。
西洋オダマキのスラリとした姿もいいですが、日本のオダマキも可愛らしいですね。

オダマキ3.JPG



大船植物園については、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/

冬の温室から… [大船フラワーセンター]

引き続き、大船植物園です。
外を散策するのに背中にホッカイロを貼ってもまだ寒いので、あったまりに行きました~。

外に花のある時期はなかなか足の向かない温室ですが、
冬は非常に嬉しい場所です。

るりまつり
温室では、大好きなるりまつりが咲いていました。
絶えず、ブルーの小さなお花を咲かせて、さわやかな印象で
お散歩の途中で、ご近所のるりまつりを見ると、いつもいいなぁと思っています。
今年にお迎えしたい花木の候補の一つです。

るりまつり.JPG



ウチのベランダにもいるブーゲンビリア
(写真は失敗しましたが)鮮やかな色です。

ブーゲンビリア.JPG


こんな風に枝を奔放に伸ばして、花を咲かせます。
我が家のブーゲンビリアは、剪定後、葉を落として休眠中のようです。
(ああ…鉢の底から根がはみ出してたなぁ~と思い出した。[あせあせ(飛び散る汗)]

ブーゲンビリア3.JPG




こえびそう
花の姿がえびに似ていることから名づけられたようです。
姿はユニークですが、可愛らしい色合いです。

こえびそう.JPG


ハイビスカス
横向きの姿が好きです。
ハイビスカス.jpg



ダイアモンドヘッド
夏頃によくお庭で見るハニーサックルの花の色に似ていますが、
こちらは釣鐘型で咲いていますね。
ダイアモンドヘッド.JPG



目に鮮やかな赤でした。
ブラシの木?
カリアンドラ トゥイーディーという名前だそうです。


ブラシの木.JPG



オタカンサス
紫の実がきれいだったので、パチリ。
オタカンサス.JPG




私がお花の撮影にはまったきっかけになった、睡蓮の花。
いつも、睡蓮を見るとクレマチスの花と似ているなぁと思うのです。

花形と花色のバリエーションがクレマチスと似ているんでしょうね…。
スイレン1.JPG



こちらの花弁を外側に巻き込んで咲いている姿もいいですね~。
花弁の外側に向けて、灰がかった紫青のグラデーションも美しいですね。

スイレン2.JPG




温室の温かさで帰り道はポカポカでした。
寒い時期の温室の花は、一段と美しく感じるような気がします…。

大船植物園のスプリングガーデン展は2月26日まで開催しています。

詳しくは大船植物園ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/


春が待ち遠しい季節です [大船フラワーセンター]

寒いですね~。横浜も寒い日が続いています。

昼間のぽかぽかした日差しが恋しい日が続きます。
昨日、久しぶりに日中一日だけ、暖かかったですが、
今日はまた冬に逆戻りのようです。

1月29日日曜日に行ってきた大船植物園で、
スプリングガーデン展をやっていましたので、ご紹介します。


去年も行ったのですが、カメラマンが一杯で、なんだか落ち着かないんですよね。

他の方に混ざって、ぽつぽつ撮ってきました~。

プリムラ・マラコイデス
鮮やかな色で春の季節を感じます。

プリムラ.JPG


桜も何本かありました。
去年はたくさん桜を撮ったなぁと思います。
今年はどんな姿の桜に会えるのか楽しみです…。

桜.JPG


アネモネ
鮮やかな色とくるりと巻き上がった花弁がいいですね。
一輪でも存在感のある姿ですね。

アネモネ.JPG



おおみすみそう
こんな可憐な花も大好きです。
枯葉のマルチングもいい感じです。


おおみすみそう.JPG



水仙

水仙.JPG


プランターに植えた菜の花です。
なんとなく菜の花畑にいるような雰囲気に…。
プランター植えでも密に植えるといい雰囲気になりますね。

菜の花.JPG



春の気分を満喫した後で、外に出ると、やはり寒~い…。
青い空にすっかり葉が落ちた木の枝がきれいだったので、パチリ。

きじゅ、という樹です。
きじゅ1.JPG


きじゅ2.JPG



梅はどんな感じかな?と梅の木を見に行きました。

蕾がずいぶん、大きくなってきました。
見頃までは、あと一ヶ月くらいかかるのでしょうか…。
梅の花が待ち遠しいですね~。

梅の蕾.JPG




次の記事も、引き続き、大船植物園からです。
今後は、温室の花たちをご紹介します…。

ガーデンシクラメン
フェアリーピコ
ガーデンシクラメン.JPG


鎌倉*花だより(水仙、エリカ) [大船フラワーセンター]

前回に引き続き、大船フラワーセンター(大船植物園)のお花をご紹介します。

早咲き水仙が咲いていました。

日本水仙
早咲きの水仙といれば、この花ですね。
白と黄色のはっきりしたコントラストがキレイです。

水仙1.JPG


まだ、ボリュームがなくやや寂しげな感じでしたが、
寒い中で、鮮やかな水仙の花を見るとなんだか気持ちが励まされます…。

名前を控えてくるのを忘れました。
八重咲き水仙でしょうか…。

水仙3.JPG


房咲き水仙(ガリル)
水仙4.JPG


そして、バラのエリアを覗いてみました。
大きなバラはこの時期、枯れた花ガラをつけていたり、
蕾のままで、もう咲かないだろうなぁ…というお花ばかりでした。

小輪のバラがかろうじて咲いていたので、こちらを撮りました。

バレリーナ のお花とローズヒップ。

バレリーナ.JPG



一部のバラで、冬剪定も始まっているようでした。
今年はぜひバラの時期に見に来たいと思っています[るんるん]
おおきなアーチ仕立てのバラ、キフツゲートは鮮やかな紅葉を見せてくれていました。

バラの紅葉.JPG



大きなエリカもありました。
このピンク、冬にはなんとも暖かく感じられて大好きです。
エリカ1.JPG


エリカ2.JPG


去年の撮影の記録を見てみると、4回訪れていました。

2月には…梅・水仙
4月には…チューリップ・桜・ツツジ
7月には…蓮・ダリア・ユリ
10月には…彼岸花

何度も同じ場所を訪れて、繰り返し撮影するのもいいものですね[揺れるハート]


過去の記事はこちら…。
※今思うと、大船は鎌倉市でした…。
(昔の写真はオート設定でバシバシ撮っていたので記録写真のようです~)

[2011.10.04掲載] 大船・ダリアと台風の影響のあったバラ園
[2011.10.02掲載] 大船・彼岸花
[2011.07.17掲載] 夏の植物園(ヤマユリ・ダリア)
[2011.07.16掲載] 早朝からハスの花を見てきました。
[2011.04.12掲載] 横浜*花だより(春の花木)
[2011.04.11掲載] 横浜*花だより(春の花畑)
[2011.04.11掲載] 横浜*花だより(桜その2)
[2011.02.15掲載] 横浜*花だより(睡蓮)
[2011.02.11掲載] 横浜*花だより(温室の花たち)
[2011.02.10掲載] 横浜*花だより(スプリングガーデン展)
[2011.02.08掲載] 横浜*花だより(梅その2)


季節毎に良さがありますけれど、やはり、一番、華やかだったのは、やはり4月ですね。
今年も、大船植物園、通っちゃうんだろうなぁ~~。
今年も季節季節にどんな姿を見せてくれるのか楽しみです[ぴかぴか(新しい)]


◆大船フラワーセンター(大船植物園)◆
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/



鎌倉*花だより(寒椿、ロウバイ) [大船フラワーセンター]

今年もこの場所からスタートです。
大船フラワーセンターです。去年の2月、ここでお花の撮影をして以来、
すっかりお花の撮影にはまってしまいました。

ここ大船フラワーセンター(大船植物園)では、一年を通して、何かしらのお花が楽しめます。

椿は早咲きのものが咲いていました。

椿というと思い出すのは、こんなお花でしょうか?

近江衣(おうみごろも)

椿1.JPG


帰ってきて調べたらサザンカなのですね。
赤い花に白い斑が入る品種のようです。

白い斑が入るといっても咲いている花はみな赤一色でした。
絞りや斑入りの種類の椿は、皆きれいに斑入りや絞りが出るわけではないんですね~。
ウチにある椿も絞りの入る品種なのですが、去年は赤一色でしたし…[あせあせ(飛び散る汗)]

まるでバラの花のような白い八重咲きの椿。
花弁がこんなに多いんですね。

皇玉(こうぎょく)

椿2.JPG



薄いピンクの椿も…。
なんだか可憐な印象の椿です。
数奇屋(わびすけつばき)

椿3.JPG


立寒椿(たちかんつばき)
青い空に鮮やかな赤が映えますね~。

椿4.JPG


今日は、ロウバイ目当ての方が多かったです[いい気分(温泉)]
お目当てのロウバイの前には、数人のカメラを抱えた方が、
熱心に撮影しています~。

私も、撮影場所を少し待って、撮ってきました。
去年は撮らなかった題材のような気がします~。

ロウバイ1.JPG


ロウバイは、花弁がロウ細工のようなことから、名づけられたそうです。
花弁は名前の通り、大きさの割に厚めのようです。


ロウバイ3.JPG


蕾はコロコロまん丸です[かわいい]

ロウバイ2.JPG


甘い香りがするそうですが、今日はあまり感じられませんでした。

ロウバイ4.JPG


◆大船フラワーセンター(大船植物園)◆
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/


次回は早咲きの水仙をご紹介します…。
前の10件 | - 大船フラワーセンター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。