SSブログ

鎌倉・明月院の花菖蒲 [鎌倉]

引き続き、鎌倉、明月院の様子をご紹介します。


本堂の奥に後庭園という大きな和庭園があり、
そこの花菖蒲が見頃、ということなので、行ってみました。


こちらは、後庭園から本堂を眺めたところです。

後庭園からの本堂.JPG


花菖蒲が一面、見事に咲いていました…。

花菖蒲全景2.JPG


花菖蒲5.JPG



深い藍色の花菖蒲。

花菖蒲1.JPG


江戸花菖蒲の系統なのでしょうか、
淡い紫に濃い紫のスジの入るお花です。
とても魅力的なお花ですね。

花菖蒲2.JPG



花菖蒲全景.JPG



こちらの後庭園には、赤地蔵様がいました。
足元にはピンクのアジサイがお供えされています…。

お地蔵様2.JPG




花菖蒲4JPG.jpg



花菖蒲のコーナーの奥には、
大木が何本もあり、新緑が綺麗でした。



新緑3.JPG


帰り、駅の近くの北鎌倉古民家ミュージアムに立ち寄りました。
ここでは、あじさいの小径、という展示を行っており、
ミュージアムの脇に植えられた数多くの山アジサイを公開していました。

鎌倉アジサイ3JPG.jpg


鎌倉アジサイ4.JPG





花色も淡く、花も小さいため、清楚な感じがします。

鎌倉アジサイ6.JPG


鎌倉アジサイ9.JPG




鎌倉アジサイ7.JPG


鎌倉アジサイ8.JPG



鎌倉・明月院のアジサイ [鎌倉]

アジサイ、シーズンですね~。
ということで、行ってまいりました、鎌倉。
去年は長谷寺、光則寺のアジサイを楽しんだので、今年は、北鎌倉方面に行ってみました。
あじさい寺として名高い明月院に行きました。

平日のお昼前についたのですが、すでに大混雑!
週末はどんな騒ぎになるのか、恐ろしいですね~。


小学生のグループから、ご年配まで幅広い層の見物客が境内、目一杯で、
長い行列になり、前の人が先に進むのを待ちながら、ゆっくり進んでいきます。

明月院のアジサイは、多くがこの青のアジサイです。

アジサイ8.JPG


アジサイ6.JPG



明月院の「花の寺」についての立て看板がありました。
とても素敵な書ですね。
(誰かに見せたいくらい素敵だったので、撮ってきちゃいました…。)
花の寺JPG.jpg


これは姫あじさい、なのですね。

アジサイ1.JPG


アジサイ10.JPG




アジサイ7.JPG




アジサイ2JPG.jpg



その他のアジサイもとても素敵でした。
アナベル…ですよね。

アジサイ3.JPG


まるでゼラニウムのような色の複輪のアジサイ。

アジサイ4.JPG


柏葉アジサイ。
八重のスノーフレークです。

アジサイ5.JPG


アジサイ13.JPG




花の寺、ということで、お地蔵様がお花を抱えています。
アジサイを抱えたお地蔵様です。

お地蔵様1.JPG


アジサイ9.JPG


撮りたいお花の前で、人が途切れるのをかなり待って、撮影!なんですよね。
お寺や灯篭との組み合わせで撮るのは、無理だったので、
アジサイのみの写真ばかりになってしまいました…。


アジサイ11.JPG


山門の柱に竹の花器に生けられたアジサイです。
なんとも素敵でした。




アジサイ12.JPG


…実際は、人の流れに流されつつ、慌てて撮影したものです…。
しかし、大混雑でした。

奥にある後庭園で、花菖蒲が見頃ということで、こちらも覗いてきました。
次回は、明月院の花菖蒲の様子をご紹介します。

満開の梅…鎌倉・常立寺(紅梅)から江ノ島へ [鎌倉]

前の記事に続いて、常立寺の梅をご紹介します。

常立寺は、鎌倉といっても江ノ島の近くにあるお寺です。
枝垂れ梅が有名ということで、期待して、出かけました。

紅梅も見事に咲いてしました。
白梅をバックに、赤が映えますね…。

常立寺赤梅7.JPG



常立寺赤梅3.JPG



こちらも紅梅と白梅です。
常立寺赤梅6.JPG


ご本堂の灯篭の後ろにも紅梅がありました。

常立寺赤梅1.JPG



枝垂れ梅をバックにきち~んと整列しているようなお地蔵様の姿…。
梅を満喫して、大満足の常立寺でした…。


常立寺お地蔵様.JPG

続きを読む


満開の梅…鎌倉・常立寺(白梅) [鎌倉]

他のソネブロの方の梅の写真を見て、
見頃の梅を撮りたいと思い、急遽、21日に常立寺に行ってきました。

常立寺は、鎌倉といっても江ノ島の近くにあるお寺です。
枝垂れ梅が有名ということで、期待して出かけました。

梅の開花が遅れていて、
ところによっては、まだ、花の開花が進んでいない所もあるようですが、
ここはどうでしょう…。


さて、お目当ての枝垂れ梅です…。

枝垂れ梅.JPG

わぁ~、と思わず、声を上げてしまいました。
本堂の右手にあり、見事に咲いていますね~。

常立寺白梅9.JPG


常立寺白梅8.JPG



花の中央が淡いピンクの可愛らしい雰囲気の白梅です。
清清しく晴れ渡った空と一緒に…。

常立寺白梅2.JPG


常立寺白梅1.JPG



光に透けた梅の白い花弁が綺麗です…。
常立寺白梅4.JPG



灯篭と白梅…。
常立寺白梅5.JPG


お寺の本堂を背にした白梅です…。
常立寺白梅7.JPG


参道にもきれいな白梅がありました…。
金色がかった黄色のしべの梅です。
こちらは5,6分咲きというところでしょうか…。

常立寺白梅10.JPG


常立寺白梅12.JPG


ちらほらの梅も美しいのですが、
やはり満開の梅は素晴らしいですね…。

枝垂れ梅は初めて見たのかもしれませんが、美しさに圧倒されました…。
枝垂れ桜もいいですが、梅の方が素敵かもしれません…。


◆常立寺については、こちら
 (※ホームページがないため、ツリープ鎌倉の紹介ページにリンクを貼っています。)

 次の記事では、常立寺の紅梅ご紹介します…。

11月の鎌倉・光則寺(紅葉には少し早めの…) [鎌倉]

長谷寺に行くと、いつも近くにある光則寺にも寄っていきます。

混雑した長谷寺の後、ゆったりした光則寺で、
ほっこりしながら写真を撮って帰ります。

光則寺では、人が境内に座って、
談笑しながらゆっくり過ごしていくようです…。

赤く染まったモミジの葉…。
綺麗な葉を選べるほど、紅葉は進んでいませんでした。
モミジ.JPG





光則寺の山門です。
左の大きな枝は、枝垂れ桜だそうです。

光則寺.JPG



山茶花(サザンカ)

サザンカ2.JPG




一昨日の雨風で、山茶花の花も散ったのでしょうね…。

サザンカ散り.JPG



椿(羽衣)も咲いていました。
3月上旬とありますが、暖かかったり、寒かったりしているので、
ちょっと春と勘違いしてしまったのでしょうか?
椿.JPG



木漏れ日の中の石籠
石籠.JPG



昨日の雨にぬれた千両の実がきれいです。
千両.JPG



石蕗(ツワブキ)の花
ツワブキ.JPG



まだまだ、キレイなモミジは見れませんね。
ちょっとくたびれた感じですね…。

モミジ2.JPG




帰り際にリスを見かけました。
ゲ・キ・シャ しました!!

山門上にトトト…とやってきました。
リス1.JPG



リス1-1.JPG




山門を下方向に下っていきました。
結構、しっぽがもっさりしてますね~。[あせあせ(飛び散る汗)]
リス3.JPG



脇にあった台に飛び降りて、また右上端に見えている山門に飛びつこうとしています。
山門に飛びついた辺りで姿を消してしまいました。
鎌倉でリスを見たのは初めてです。

リス2.JPG



光則寺の紅葉は、このくらい…。
やはり、色づき始めたばかりですね~。
紅葉.JPG



11月の鎌倉・長谷寺(紅葉には少し早めの…) [鎌倉]

紅葉の「ライトアップ・夜間特別拝観」が始まった鎌倉の長谷寺に行ってきました。
まだ、紅葉は期待できないなぁ、と思いつつ、昼間に出かけてきました。
予想通り、かなりの人出でした。

紅葉の代わりに、赤い実がキレイな千両(ですよね?)を、まずどうぞ…。
千両.JPG


いつもの山門からスタートです。
小さな観光バスも来ており、入り口付近は、結構、混雑していました。
人力車のおにいさんが、よく、客待ちしてるんですよね~。
長谷寺山門JPG.jpg


山茶花(サザンカ)はそろそろ見頃なんですね。
5、6分咲きということろでしょうか。
昨日の、大雨、強風で、ずいぶん、花も散ってしまったようでした。

サザンカ1.JPG


サザンカ2.JPG


山茶花の照り葉もキレイで好きなんです。
サザンカ3.JPG


山門から入って正面の池には、ポリゴナム(ツルヒメソバ)が
大きくなって、ピンクの花が映えていました。
ツルヒメソバ.JPG


また、今の季節、長谷寺は石蕗(ツワブキ)が見頃ということでした。
この黄色を見ると、冬が来るな、という感じですね。

池の側の石蕗。
ツワブキ1.JPG


こちらは、坂道の側に植えられている石蕗。
これだけいっせいに咲いてくれると、見事ですね…。
ツワブキ2.JPG


良縁地蔵、
いつも人気で、皆さん写真を撮って行かれます…。
良縁地蔵.JPG


紅葉の進みは、こんな感じです。
少し色づいてきたな、という感じで、
あと1週間~10日位先が、見頃なのでしょうね~。
紅葉の進みJPG.jpg


こちらのモミジはまだまだ青々しています。
青い紅葉.JPG


山の上の方へ上がり、6月には紫陽花の花で一杯だった、
散策コースをもう一度歩いてみました。
楽しませてくれた紫陽花、アパガンサスも、今は葉だけになりました。
所々に赤い千両の実が見えます。

散策コース.JPG


上から見ると、海がとても近いんですよね~。
この後、日がさしてきて、海が光ってきれいでした。
海.JPG


海が見える辺りには、中には、すっかり葉の落ちた木もありました。
葉の落ちた木.JPG


山門近くに、一本だけ、紅葉した木がありました。
あ~、ライトアップされた紅葉、見にいきたいですね~。
紅葉.JPG



長谷寺のライトアップ・夜間特別観覧については、こちら。
11月19日~12月18日:日没~19時(土日は19時半)まで。
http://www.hasedera.jp/09_gyouji/

鎌倉・東慶寺 [鎌倉]

鎌倉に彼岸花を撮りに、東慶寺に行ってきました。
鎌倉の彼岸花は、東慶寺、鶴岡八幡宮以外は、3分咲き程度と
まだ見頃には早いようです。


彼岸花赤1.jpg


(10月2日、一部、追記しました。)

東慶寺は、北鎌倉駅から徒歩4分くらいの臨済宗のお寺です。
いわゆる駆け込み寺、「女性の側から離婚できなかった時代に、当寺に駆け込めば離縁できる女人救済の寺」だそうです。(「」内は、東慶寺のHPより引用しました。)


山門です。
石段から山門の雰囲気が素敵でした。

山門.jpg


鎌倉の中では、東慶寺で彼岸花が早く咲いているときいて、東慶寺に向かいました。
彼岸花の様子はなかなか見ごたえがありました。
近くの浄智寺に行ってみましたが、まだ咲き始めという感じで、
他の場所も例年より遅いようです。

このくらいのボリュームがあると嬉しい。[かわいい]

彼岸花赤2.jpg


彼岸花、白い花も美しいですね。
彼岸花白2.jpg


段菊
青紫のさわやかなお花です。
段菊.jpg


山門からあがって、正面にある金仏。
やさしいお顔をしています。
足元にはお花が備えてありました…。
像.jpg


もう一つのお目当て、秋明菊。
かわいらしい姿です。
秋明菊.jpg


秋明菊2.jpg


ユウガギクかシオンのようです。
こんな可憐なお花が好きです~。
小菊.jpg


彼岸花、思うように撮影出来なかったなぁ、と思い、
北鎌倉のお隣の大船へ足を伸ばすことにしました。

<東慶寺については詳しくはこちら>
北鎌倉 松岡山 東慶寺

次の記事は、大船フラワーセンターの彼岸花をご紹介します。[ぴかぴか(新しい)]


鎌倉・海蔵寺 [鎌倉]

今回の鎌倉でのお目当て、海蔵寺です。
季節の花と、十六の井戸で有名なお寺です。
洞窟に非常に古い十六の井戸があり、まだ水が沸いているそうです。

お花の方は、ハギの時期にはちょっと早くて、
まだまだ見頃のノウゼンカズラとサルスベリが見れました。

夏のお花、ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ.jpg




海蔵寺です。
海蔵寺1.jpg


海蔵寺前のもみじです。
こういう色のもみじに惹かれて、見る度に撮っているような気がします…。
もみじ.jpg


海蔵寺の山門への階段脇にハギがあります。
すごいボリュームですね。
お花の時期には見事に咲いて、ピンクのお花で染まるのでしょうね…。
海蔵寺2.jpg


まだ、お花はちらほら…でした。
ハギ.jpg



サルスベリ
サルスベリ.jpg


鐘突き堂の前に鮮やかな傘。
傘.jpg


海蔵寺3.jpg



帰り道、佐助トンネルを通って、鎌倉駅に向かいました。
鎌倉らしい風景かな、と感じて、数枚、撮りました。
佐助トンネル.jpg


佐助トンネルを抜けると、甘味屋さんがいい雰囲気だったので、
こちらもパチリ…。
甘味屋さん.jpg


くずきりの暖簾がいいですね~。
くずきり.jpg


いつもはお花目当ての鎌倉ですが、たまにはじっくり古寺の風情のある風景を
味わうのもいいですね。
次は彼岸花で鎌倉に行ってきます~。

鎌倉・寿福寺 [鎌倉]

鎌倉のお店散策をしながら、寿福寺(じゅふくじ)を訪れました。
こちらは、参道だけ開放しているようで、境内は未公開でしたが、
とても雰囲気があり、素敵なお寺でした。

こちらが、鎌倉五山の第3位の寿福寺の総門です。
鎌倉五山(かまくらござん)とは、禅宗の寺格だそうです。

建長寺 - 第一位
円覚寺 - 第二位
寿福寺 - 第三位 ←こちらに行ってきました。
浄智寺 - 第四位
浄妙寺 - 第五位


総門から中門を見たところです。
白い石畳と大きな樹木が美しいですね。

寿福寺総門.jpg



北条政子が夫、源頼朝の菩提を弔うために、1200年に創建したそうです。
歴史のある古刹なのですね…。
歴史のある総門、いい感じですね~。

寿福寺0.JPG


石畳の参道が美しいです。
寿福寺2.jpg


こちらが中門(境内への入り口)です。
残念ながらここまで開放されています…。
寿福寺4.jpg


中門の脇に、「めざせ!世界遺産」のポスターがありました。
寿福寺世界遺産.jpg




境内の入り口脇の苔むした石塀もとても雰囲気があります。
寿福寺5.jpg



夏の鎌倉、お店の看板ウォッチ [鎌倉]

お店の看板をぶらぶら見ながら、鎌倉を散策してきました。
個性的な看板やお店を見つけてきました。

御成通りからスタートです。


NABIという洋服、雑貨を扱っているお店の看板を見つけました。

年季が入った看板が、またいいですね~。
nabi2.jpg


nabi.jpg

◆NABI SHOP
住所:鎌倉市御成町7-5
HP:なし

インテリア、雑貨ショップ「inu it furniture ロビイ」の前です。
ウチワがディスプレイされ、目を引きました。
ウチワ.jpg

◆イヌイット ファニチュア ロビイ鎌倉店
住所:神奈川県鎌倉市御成町5-33
HP:http://www.inuit.jp/index.html

なんともレトロな看板です。
「ミヤザキ理容館」
理容.jpg



こちらもなんとなく気になるベリーダンスの教室「HAMMAM」の看板
湘南地区のパイオニア、という言葉が気になり、パチリ。

ベリーダンス.jpg

◆HAMMAM
住所:神奈川県鎌倉市御成町7-13
HP:http://www.kahve.jp/hammam/



ぐっと雰囲気のある麻スリッパを店頭にドンっと並べたお店「さかゑ」。

スリッパ.jpg


夏に快適な麻スリッパ、気になります~。[ぴかぴか(新しい)]
スリッパ2.jpg

◆異文化の風 さかゑ
住所:鎌倉市御成町13-12-102
HP:http://www.sakae-kamakura.com/



こちらは迷って雪ノ下の方に歩いているときに見つけた
クレープ屋さん「コクリコプレープ」の脇の壁のペイント。

かわいいイラストと、このグリーンに惹かれました。
クルマ止めもおんなじグリーンで統一してました。(←写真右脇)
クレープ.jpg

◆クレープのコクリコ
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4
HP:なし
(食べログ)http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14002246/




ジャム屋さん「Romi-Unie Confiture ロミ・ユニ コンフィチュール」の前です。
あ~、買えばよかった。
帰り道に寄ろうと思ったら、道が外れて行けませんでした…。
次回はぜひ買ってこよう。個性的なジャムがいっぱいでした[かわいい]

ジャム屋さん.jpg


かわいい看板(Webサイトもこんなかわいい商品イラストでした)

ジャム屋さん2.jpg

◆Romi-Unie Confiture ロミ・ユニ コンフィチュール
住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-13-1
HP:http://www.romi-unie.jp/


最後に、ステイショナリーのお店「Tuzuru」
建物上部の角にかかっている万年筆をシンボルにしたキレイなブルーの看板

文具2.jpg


お店の前は、こんな雰囲気。
黒とブルーのカラーで統一され、なかなかいいですね~。
若い頃は、銀座伊東屋とか文具屋さんが好きだったなぁ…。

文具.jpg

窓からディスプレイされたカード類が見えます~。

文具3.JPG

◆Tuzuru
住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-1-4
HP:http://www.tuzuru-kamakura.com/top.html

今回の鎌倉は、海蔵寺が目的だったのですが、その途中で寿福寺に立ち寄りました。
美しい参道が見事でした。
次の記事は、寿福寺の予定です…。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。